< 2020年06>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by チェスト at

2020年06月18日

皇徳寺跡へ再び!からの〜白山神社!!

随分とご無沙汰です。いえ、それはいつものこと。

さて、先日久しぶりに「皇徳寺跡」を訪ねてきました。
と言っても、肝心の歴代和尚のお墓群まではたどり着けませんでしたが、、、。
 ☆画像は入り口付近のみ〜(笑)仁王像などは別ブログにあげる予定ですので〜



 以前、このブログでも、2010年12月3日の南日本新聞に紹介された新聞記事を貼っています。
   『歴史秘話ヒストリア 』( 2011. 2. 2 掲載 )



ん?よくよく読み返してみると「歯の神様」とあるけど、
近くの白山神社は何の神様でしたっけ?? 確か「目の神様」だったような‥‥?

神社庁HPより「白山比咩神社(しらやまひめじんじゃ)」通称:白山神社(はくさんじんじゃ)

昔撮った写真を探してみたら、ありました♪♪
2009年3月8日に「かごしま探検の会」で散策した時のものです。


この頃の画像をまた見直してみなくては!!
また別ブログに書くかもしれません〜音符
  
Posted by 雪見月 at 12:50
Comments(0)・プチ日記・歴史散策